【サブスク】音楽配信サービス大手7社のサービスを比較!本当におすすめのアプリとは

この記事ではアフィリエイト広告を利用しています。
音楽サブスクを比較!
目次

サブスク音楽配信サービスとは?

音楽サブスク特集

\ 4ヶ月無料キャンペーン! /

Amazon Music Unlimited通常1ヶ月の無料トライアルが期間限定で4ヶ月無料!

期間は10月15日(日)まで
プライム会員限定のお得キャンペーンをお見逃しなく!

4ヶ月間無料!Amazon Music Unlimitedのキャンペーン開催中!

音楽のサブスクとは、月額や年額料金を支払うことで、そのサービス内で配信している楽曲が聴き放題になるサービスのことです。

楽曲のストリーミング配信が一般的になってきた昨今、CDよりもネット、ダウンロード購入よりもサブスクで音楽を楽しまれる方が増えてきていることと思います。

アプリをダウンロードすることで、邦楽・洋楽はもちろん、新旧問わずあらゆるアーティストの楽曲がスマホ1台で楽しめるようになりました。

PCからの再生も可能で、社内の作業用BGMとして利用されている方も多いのではないでしょうか。

音楽のサブスクは基本的に「ストリーミング」再生となっており、ネットに接続できる環境さえあればどこでも手軽に楽しむことができます。

サービスによっては、「ポッドキャスト」の再生やオリジナルコンテンツ・ミュージックビデオの視聴も可能です

「ストリーミング」再生について

ストリーミングとは

「ストリーミング」とは、インターネットに接続した状態で映像や音楽を再生することを指します。

YouTubeなどが一番身近な例ですね。

わざわざデータを保存する必要が無いので、携帯端末やパソコンの空き容量を気にする必要がありません。

ネットにさえ繋がっていれば、どこでも視聴することができます。

ただし、ネットに繋いで再生するということは携帯のデータ通信量を消費することとなります。

特に音声だけでない動画の再生は大きく通信量を消費しますので、無制限プランなどでない限りは注意が必要です。

「ダウンロード」再生について

ダウンロード再生

ファイルを自分の手元に保存して再生することを「ダウンロード再生」と言います。

「ダウンロード再生」の場合は端末の中でファイルを保存するため、空き容量は無くなりますがデータ通信量は消費されません。

つまり、ネット環境が無くても再生できるということです。

音楽のサブスクは基本的にストリーミング再生となりますが、サービスによっては楽曲のダウンロードが可能なプランも用意されています。

「サブスク」について

サブスクリプション

サブスクは、「月額料金を払うことで特定のサービスを利用できる権利を得ること」です。

音楽のサブスクに当てはめるなら、「月額料金を払いアプリ上で音楽が聴き放題になる」という形になります。

なお、詳細は下記のリンク記事からもご確認いただけますので気になる方は併せてどうぞ。

サブスクってどんなサービス?メリット・デメリット、市場規模などを解説します

おすすめのサブスク音楽配信サービス7選!

おすすめサービス7選

それではさっそく、各サービスの詳細についてみてみましょう。

今回ピックアップした7つの音楽サブスクは、「まだ登録していない方でも名前を聞いたことがある」「楽曲数などが業界トップ」などの基準から選定しています。

各サービスの詳細→スペックの比較と進めていきましょう。

Amazon Music

AWA

Apple Music

LINE MUSIC

Rakuten Music

Spotify

Youtube Music

各種サービスの特長や選べるプランなどの基本情報にも触れていきたいと思います。

新しく音楽のサブスクを始めようと考えている方はもちろん、他サービスへの乗り換えを検討されている方は、是非参考にしてみてください。

Amazon Music

「Amazon Music」は通販サイトで有名なAmazonが提供する音楽ストリーミングサービスです。

日本では2015年に「Amazon Music Prime」(旧名称「Prime Music」)、2017年に「Unlimited」プラン、2020年には「Free」プランがスタート。

計3つのプランが展開されています。

「Amazon Music Prime」はAmazonプライム会員であれば、追加料金なしで利用できます。

通販での送料無料や動画配信サービス「プライムビデオ」の視聴もできるのが嬉しいポイント。

最上位プラン「Unlimited」は、「Apple Music」同様に音質面で高く評価されています。

Amazon Music
楽曲数1億曲
有料プラン数2(Prime/Unlimited)
無料プランあり(Free)
最大音質3,730kbps
無料トライアル期間4ヵ月
新規登録者のみ(2023年10月15日まで)
公式HPhttps://www.amazon.co.jp/music/
※2022年12月時点

Amazon Music|特長①プライム会員特典が充実

「Amazon Music」の「Prime」プランは、プライム会員で利用できるサービスの1つです。

会員登録をすることで、「Amazon Music Prim」に加え、ネットショッピング時の無料配送特典、「プライムビデオ」の視聴などのサービスが受けられます。

上位プランにあたる「Unlimited」でも、プライム会員の場合は月額が通常よりも安く設定されています。

普段からAmazonのネットショッピングを利用している方は、音楽サブスクも「Amazon Music」で揃えた方がお得ですね。

Amazon Music|特長②音質の良さ

Amazon MusicのUnlimitedでは、追加料金なしでハイレゾ配信サービス「HD」やCD音質以上の「ULTRA HD」といった高音質で楽曲を楽しむことが出来ます。

Apple Music同様にロスレス音源です。

なお、音質については比較の項目で触れていきます。

Amazon Music|プラン一覧

Amazonのプランは次の通りです。

■Free/完全無料
一部プレイリストやポッドキャストが再生可能なフリープラン。
プレイリストはランダム再生となり、数曲に1度音声広告が流れます。
楽曲のスキップは1時間につき6回までです。
その他、有料プランに比べ機能制限が多くあります。

FREE
支払いプラン料金(税込)
0円

Prime/有料
Amazonのプライム会員になることで利用可能になる特典の1つ。
1億曲の楽曲が視聴可能ですが、基本的にシャッフル再生。
スキップ回数に制限はありませんが、好みの曲を自由に選択することはできません。

Prime
通常会員
支払いプラン料金(税込)
月額払い600円/月
年間払い5,900円/年
学生会員(Prime Student)
支払いプラン料金(税込)
月額払い300円/月
年間払い2,650円/月

Unlimited/有料
1億曲を自由に視聴可能。
空間オーディオやハイレゾなどの高音質再生に加え、好みの楽曲やMVに再生できます。

Unlimited
個人プラン
支払いプラン料金(税込)
月額払い1,080円/月
年間払い(プライム会員)980円/月
年間払い(プライム会員のみ)9,800円/年
ファミリープラン
※家族最大6名で使用可能
支払いプラン料金(税込)
月額払い1,680円/月
年間払い(プライム会員)16,800円/月
学生プラン
※学生認証が必要
支払いプラン料金(税込)
月額払い580円/月
ワンデバイスプラン
※Echoデバイス、FireTVでのみ利用可能なプラン
支払いプラン料金(税込)
月額払い480円/月

Amazon Music|口コミと評判

Amazon Music|サービス詳細

Amazon Musicについての詳細はこちらの記事、または公式HPをご覧ください。

あわせて読みたい
AmazonMusicとは?「Unlimited」「Prime」の違いや月額料金を解説 【Amazon Musicとは?】 「Amazon Music」(アマゾンミュージック)は、ネットショッピングで有名なAmazonが展開する音楽配信サービス。 音楽の定額制ストリーミングサー...

AWA

AWA
出典:https://awa.fm/

「ABEMA」などを運営するサイバーエージェント社と、音楽事業を展開するavex社の共同出資により設立されたAWA社から、2015年5月より提供が開始されたサービス。

充実したレコメンド機能、検索機能などをはじめ、アプリの使い勝手の良さでユーザー満足度の高いサブスクです。

また、AWAでしか聞けないアーティスト・歌い手による弾き語りやトークをラジオで配信中。

ファンにとっては嬉しいコンテンツが充実しています。

AWA
楽曲数1億曲
有料プラン数2(STANDARD/ARTIST)
無料プランあり(Free)
最大音質320kbps
無料トライアル期間1ヵ月
公式HPhttps://awa.fm/
※2022年12月時点

AWA|特長①使い勝手の良いアプリ設計

純国産のサービスだけに、邦楽の多さと日本人に合わせた使いやすさが特徴です。

使いやすさでは、楽曲検索機能が充実している点が挙げられます。

アーティスト名や楽曲名での検索はもちろん、「音楽認識機能」を使えば、店内等で流れるBGMに向けスマホをかざすだけで楽曲の特定が可能です。

また、画像をもとに、雰囲気に合う曲をおすすめしてくれる機能もあります。

プレイリストの豊富さも特筆事項の1つ。

プレイリストをユーザー同士で公開することができますので、好みが近いリスナーのプレイリストを探すことが可能です。

また、自分の好みの音楽を元におすすめしてくれる「FOR YOU」、トレンドを追ったAWA厳選の公式プレイリスト「FOCUS」なども用意されています。

AWA|特徴②ファンには嬉しいARTISTプラン

通常の有料プランとは別に、特定のアーティストだけの楽曲が聞き放題となる「ARTISTプラン」は、AWA独自のプランです。

アプリで聴けるのは登録したアーティストだけですが、1組あたり月額270円と格安で利用できます。

なお、未購入のアーティストの楽曲でも、ハイライト再生(一番盛り上がる部分を90秒間再生)することが可能です。

また、ライブチケットの先行予約、AWA限定ボイスメッセージ、ライブ音源公開、楽曲の先行配信などに加え、LIVEのセトリやアーティスト選曲による特別なプレイリストなど、充実したサービスを受けることが出来ます。

AWA|プラン一覧

■FREE
広告なしで月20時間まで再生可能。
楽曲はハイライト再生のみ(一番盛り上がる90秒間)。
自由に楽曲選択可能。

FREE
支払いプラン料金(税込)
0円

■STANDARD/有料
AWAで提供される機能は全て無制限で利用できるプランです。

STANDARD
一般
支払いプラン料金(税込)
月額払い980円/月
年間払い9,800円/年
学生
支払いプラン料金(税込)
月額払い480円/月

AWA|口コミ・評判

AWA|サービス詳細

AWAのサービス詳細については、こちらの記事もしくは公式HPからご確認ください。

あわせて読みたい
AWA(アワ)とは?月額料金、登録方法、デメリット・メリットなどサービス内容を解説 【AWAとは?】 出典:https://awa.fm/ AWAは、2015年に日本で提供を開始した音楽ストリーミングサービスです。 スマートフォンやパソコンなどから、いつでもどこでも好...

Apple Music

Apple社が2015年から提供する音楽配信サービスです。

Apple社製品との連携が強みの1つとなりますので、同じApple製品のiPhoneユーザーの方からの根強い支持があります。

Siriと連携ができますので、音声だけで再生することも魅力の1つ。

それから、音楽サブスクのなかでも特に音質が良いことで有名です。

約3万の豊富なプレイリストも音楽ファンを惹きつけています。

Apple Music
楽曲数1億曲
有料プラン数2(通常/Voice)
無料プランなし
最大音質24 ビット/192 kHz
無料トライアル期間1ヵ月
公式HPhttps://www.apple.com/jp/apple-music/
※2022年12月時点

Apple Music|特長①優れた音質

Apple Musicでは2021年6月から、すべての楽曲がCDと同等の音質で楽しめるようになりました。

配信に際しては、通信料やダウンロード時の負荷軽減を目的に楽曲を圧縮して配信されますが、圧縮は音質の劣化に大きく影響を与えます。

Apple Musicでは「ロスレス」という圧縮方式を採用しており、データの劣化が少なくCDに近い音質で聞くことが可能です。

また2021年には「ドルビーアトモス」という空間オーディオ機能も搭載されました。

これにより音に立体感が生まれ、より体感的に音楽を楽しむことができます。

音質に関しては、別の項目でさらに詳しくみていきたいと思います。

Apple Music|特長②Apple社製品との連携

Apple社のサービスであることから、他のApple製品との連携が特徴です。

iPhone、AirPods、Mac、AppleTV、Apple Watchなどと連携させ音楽が楽しめます。

Apple製品の愛用者はApple Musicの利用が適していると言えるでしょう。

新たに追加された「Voice」プランはAppleデバイスに搭載されているSiriからのみ音楽を再生できるプランです。

通常プランよりも格安で利用可能です。

Apple Music|プラン一覧

■Voiceプラン/有料

Appleデバイスに搭載されているSiriの音声入力のみでサービス操作可能なプランです。

通常の半額以下なので、iPhoneユーザーはこちらプランでお得に利用できます。

Voice
支払いプラン料金(税込)
月額払い480円

■通常プラン/有料

「Apple music」を制限なく利用できる基本のプラン。

個人、学生、ファミリー向けに3つの料金設定がされています。

通常プラン
個人
支払いプラン料金(税込)
月額払い1,080円/月
年間払い10,800円/月
学生
支払いプラン料金(税込)
月額払い580円/月
ファミリー
※最大6名とアカウントの共有が可能
支払いプラン料金(税込)
月額払い1,680円/月

Apple Music|口コミ・評判

Apple Music|サービス詳細

「Apple Music」のサービス詳細は個別記事、もしくは公式HPをご覧ください。

あわせて読みたい
【Apple MUSIC】の月額料金は?4つのプランや他サービスとの比較まで解説! 【Apple MUSICのサービス内容】 「Apple MUSIC」はAppleが運営する音楽聴き放題のサブスクサービス。 iPhoneのミュージックアプリから簡単に利用できるため、iPhoneユー...

LINE MUSIC

LINE MUSICは、LINE、エイベックス、ソニー・ミュージックエンタテイメントの3社による共同出資により誕生したLINE MUSIC社が、2015年から提供している音楽配信サービスです。

コミュニケーションツールとして若い世利用率が高いLINEとの連携を強みとしていることから、若年層ユーザーが多いことが特徴

音楽サブスクでは珍しく、カラオケ機能が充実している点もポイントです

MVの視聴もできます。

LINE MUSIC
楽曲数9,000万曲
有料プラン数1(プレミアム)
無料プランあり(フリー)
最大音質320kbps
無料トライアル期間1ヵ月
公式HPhttps://music.line.me/about/
※2022年12月時点

LINE MUSIC|特長①LINEユーザーに便利な機能が豊富

LINE MUSICでは、LINEアプリでのプロフィールBGMや着信音の設定などができる点が特徴となります。

お気に入りの楽曲をLINEを通じて、友人・家族間で簡単にシェアすることも可能です。

またLINEモバイルユーザーなら、ストリーミング再生の際の通信量を気にすることなく再生できます。

対象のLINEスタンプが追加料金無しで使い放題となる特典も!

LINE MUSIC|特長②カラオケ機能で歌い放題

LINE MUSICは2020年から、カラオケ機能が搭載されました。

一部非対応楽曲はありますが、これにより楽曲のボーカル音量が小さくなり、アプリでカラオケも楽しめます。

また、マイク付きのイヤホンを使用することでアプリから自分の声を聞くことも可能です。

LINE MUSIC|プラン一覧

■フリー/無料
楽曲・MV・カラオケいずれも再生は30秒まで。
選曲は自由。
プロフィールMV設定(月1回) 。
プロフィールBGM設定(月1回) 。
LINE着うた®の設定(月1回) 。
オフライン保存不可。

フリー
料金プラン料金(税込)
0円

■プレミアム/有料
全ての機能が利用可能です。
LINEとの天啓にも制限はありません。
・プロフィールMV設定(制限なし)
・プロフィールBGM設定(制限なし)
・LINE着うたの設定(制限なし)

プレミアム
一般
支払いプラン料金(税込)
月額払い980円/月
年間払い9,600円/年
学生
支払いプラン料金(税込)
月額払い480円/月
ファミリー
※最大6名までアカウントの共有が可能
支払いプラン料金(税込)
月額払い1,480円/月
年間払い14,000/年

LINE MUSIC|口コミ・評判

LINE MUSIC|サービス詳細

LINE MUSICについては、こちらの記事かLINE公式HPも参考にご覧ください。

あわせて読みたい
音楽のサブスク【LINE MUSIC】は無料?月額料金は?プランや楽曲数なども徹底解剖します! 【LINE MUSICのサービス内容】 「LINE MUSIC」はLINEが運営する音楽聴き放題のサブスクサービス。 最新の邦楽が充実しているサブスクとして人気があり、特に若い世代で...

Rakuten Music

2016年から楽天が提供する定額制の音楽配信サービスです。

特徴は楽天サービスユーザーの方に特化したお得な特典が充実している点!

楽天IDがあれば会員登録の必要はなく、1日1曲以上聴くと楽天ポイントが1ポイント付与されるなど、提示されるミッションをクリアすることでポイントがゲットできます。

ポイントは月額料金の支払いにも利用でき、毎日再生しポイントを貯めれば、月額料金が30円ほど安くなります。

ポイ活をしている方は「Rakuten Music」がおすすめです。

楽曲数も今はどの音楽サブスクもほぼ横並びとなりましたので、ポイント還元のメリットは非常に大きいですね。

Rakuten Music
楽曲数1億曲
有料プラン数2(スタンダードプラン/ライトプラン)
無料プランあり
最大音質320kbps
無料トライアル期間30日間
公式HPhttps://music.rakuten.co.jp/
※2022年12月時点

Rakuten Music|特長①楽天サービス利用者への特典が充実

楽天が運営するサービスだけに、楽天サービスユーザーにはうれしい特典が充実しています。

利用料金は通常980円ですが、楽天カード・楽天モバイル・楽天銀行契約者は200円オフの780円で利用可能です。

またミッションの中には、毎日1曲以上聞けば楽天ポイントを1ポイント獲得できるものもあり、これを利用すれば1ヵ月(30日)の利用料金はさらに30円お得になります。

Rakuten Music|プラン一覧

■スタンダード
すべての機能が利用できるプランです。
楽天カードか楽天モバイルを契約されている方なら、通常料金から毎月200円お得になります。

スタンダード
一般
支払いプラン料金(税込)
月額払い980円/月
年間払い9,300円/年
iOSアプリ内課金1,080円/月
楽天カード/モバイル会員対象プラン
支払いプラン料金(税込)
月額払い780円/月

■ライトプラン/有料
月間20時間まで再生可能
一部楽曲は30秒の試聴のみ

ライト
料金プラン料金(税込)
月額払い500円/30日
年額払い5,000円/360日

■未加入/無料
30秒の試聴のみとなります。

未加入
料金プラン料金(税込)
無料

Rakuten Music|口コミ・評判

Rakuten Music|サービス詳細

Rakuten Musicのサービス詳細は公式HPからご確認ください。

Spotify

Spotifyは、スウェーデンの企業Spotify Technologyにより提供される音楽ストリーミング配信サービスです。

日本では2016年からサービス提供が開始されました。

海外のサービスだけに洋楽の取り扱い比率が高い点が特徴です。

またLINE MUSIC同様、Spotifyでもボーカルの音量を調整できる「シンガロング機能」が搭載されています。

なお楽曲数は7,000万曲と、今回取り上げる音楽サブスクのなかでは数字的に見劣りはしますが、それでも十分な楽曲数だと言えるでしょう。

Spotify
楽曲数8,000万曲
有料プラン数1(通常プラン)
無料プランあり
最大音質320kbps
無料トライアル期間3ヵ月
2022年12月31日まで
公式HPhttps://music.rakuten.co.jp/
※2022年12月時点

Spotifyの特長 「シンガロング機能」搭載でカラオケが楽しめる

一部楽曲では、ボーカルの音量調整が可能な「シンガロング機能」が利用できます。

小さくすることでカラオケのような楽しみ方も出来ますし、楽器演奏のみを集中して聞いてみたいという方にはピッタリの機能です。

Spotifyの特長2 レコメンド機能が充実

Spotifyのレコメンド(おすすめ)機能は、ユーザー満足度が高いことで評判!

ユーザーが選択した歌手や作品、ジャンルや年代などをもとに自動で選曲を行ってくれる「Radio機能」や、好みにマッチしたまだSpotify上では再生されていない曲を含むプレイリストを作成してくれる「Daily Mix機能」などが利用できます。

またプレイリストは世界中に公開できるため、サービスが提供されている世界178の国と地域のユーザーが作成したプレイリストを聞くことも可能です。

Spotify|プラン一覧

■FREE/無料
無料で利用できるプランです。
機能面ではいくつか制限があります。
・バックグラウンド再生可能
・ダウウンロード再生不可
・シャッフル再生時はフル再生可能
・曲を選択して再生する場合はフル再生不可
・スキップ1時間に6回まで
・広告あり

料金プラン料金(税込)
無料

■Premium
Spotifyの有料プランです。
すべての機能が制限なく使用できます。
「Premium」の中にも4つのタイプがありますので、家族やパートナーと一緒に申し込む際は最もお得になるものを選びましょう。
・広告なし
・ダウンロード再生可能
・無制限スキップ

Premium
Standard
支払いプラン料金(税込)
月額払い980円/月
DUO
※2つのアカウントを使用可能
支払いプラン料金(税込)
月額払い1,280円/月
Family
※最大6名までアカウントの共有が可能
支払いプラン料金(税込)
月額払い1,580円/月
Student
支払いプラン料金(税込)
月額払い480円/月

Spotify|口コミ・評判

Spotify|サービス詳細

Spotifyの詳細については、こちらの記事または公式HPをご覧ください。

あわせて読みたい
音楽のサブスクサービス【Spotify】を解説!楽曲数やプラン、月額料金、解約方法とは? 【音楽サブスクといえばSpotify!】 出典:https://open.spotify.com Spotify(スポティファイ)は、スウェーデンの企業が運営している音楽のサブスクサービス。 2021年7...

YouTube Music

YouTube Music(ユーチューブミュージック)は、YouTubeが提供するサブスクリプション型の音楽ストリーミングサービスです。

無料版の「Youtube Music」、有料版の「YouTube Music Premium」の2つのプランが選べます。

Youtube Music
楽曲数8,000万曲+投稿数
有料プラン数1(Premium)
無料プランあり(Youtube Music)
最大音質320kbps
無料トライアル期間1ヵ月
公式HPhttps://www.youtube.com/musicpremium
※2022年12月時点

YouTube Music|特長①圧倒的楽曲数

「YouTube Music」ではYouTubeに投稿されているカバー曲や一般ユーザーの楽曲も聞くことができる為、楽曲数では他の音楽サブスクを圧倒しているんです。

また、無料プラン・有料プランともにすべての曲が聴き放題になります。

YouTube Music|プラン一覧

■Youtube Music/無料

Youtube Music
料金プラン料金(税込)
無料

Youtube Music Premium
バックグラウンド再生、広告内で利用可能なプランです。
オフライン再生やGoogle Play Musicの有料プランも利用できます。

Youtube Music Premium
個人
支払いプラン料金(税込)
月額払い980円/月
年間払い9,800円/月
ファミリープラン
※同世帯5名まで追加可能(13歳以上)
支払いプラン料金(税込)
月額払い1,480円/月
学生プラン
※資格を満たす学生のみ
支払いプラン料金(税込)
月額払い480円/月

YouTube Music|口コミ・評判

7つのサブスクのスペックを比較

比較

ここからは各サブスクのスペック比較に移りたいと思います。

まずは各サブスク内での最もグレードの高いプランのスペックを比較してみましょう。

表は横にスクロールできます。

スクロールできます
機能/サービス名楽曲数月額料金年間料金プラン学割(月額)音質
Amazon Music1億曲980円
プライム会員は880円
8,800円
※プライム会員のみ
480円
※大学、専門、短大生
3,730kbps
AWA1億曲980円9,800円480円
※中学生以上
320kbps
Apple Music1億曲1,080円10,800円480円
※大学、専門、短大生
24bit/192kHz
LINE MUSIC9,000万曲980円9,600円480円
※中学生以上
320kbps
楽天ミュージック1億曲980円
楽天サービス利用者は780円
※楽天カード、楽天モバイル契約者
9,300円なし320kbps
Spotify8,000万曲980円9,800円480円320kbps
YouTube Music Premium8,000万曲+投稿数980円9,800円480円320kbps

楽曲数の比較

2022年12月時点での楽曲数は、「YouTube Premium」が圧倒しています。

これは一般ユーザーから投稿されたカバー楽曲なども含める為です。

しかし、その他のサブスクでも基本は1億曲を網羅しているサービスが多いのが現状です。

ただ今回の7つのサブスクの中ではSpotifyが最も少なく、8,000万曲となっています。

比較上「最も少ない」と表現しましたが、8,000万曲でも音楽を楽しむなら十分な数と言えるでしょう。

料金体系の比較

月額料金はいずれのサービスも基本は980円です。

これよりも下回るのが音楽配信以外のサービスを展開する「楽天ミュージック」の780円。

楽天は、会員(楽天の場合は他サービス利用者)の場合780円とお得感があります。

月額では、楽天ミュージックが最も安い料金です。

ほか、ミッションをクリアするごとに楽天ポイントの付与が受けられるため、ポイントを適用することで月額料金をさらに安くすることが可能です。

また、各社ともに年割金額を導入しており、月額契約よりも約2ヵ月分お得になる料金設定となっています。

1年間の総額で見れば年割プランがあるサービスの方が断然お得です。

さらにそのなかでRakuten Musicの年間金額は、他のサービスよりも安くなっています。

以上のことから、料金体系別のお得度は次の通りです。

  • 楽天サービスユーザーならRakuten Music
  • 年額でもRakuten Music
  • 上記以外であればどのサービスも金額差ない

音質の比較

音質の観点では、Apple MusicとAmazon Musicが比較対象となってきます。

一般的にビット数が高いほど原音に近づき、kHzが高いほどより高い音を聞くことが可能です。

CD音質と呼ばれるものは「16 bit/44.1 kHz」の圧縮音源とされており、CDを超える情報量をもつ超高音質音源「ハイレゾ」は「24bit/96kHz」「24bit/192kHz」とされています。

また、膨大なデータを配信するためには圧縮作業が必要です。

圧縮の際に使用されるアルゴリズムは「コーデック」と呼ばれ、種類により「非可逆性」「可逆性」など圧縮方法が異なります。

  • 「非可逆性」…別名「ロッシー」、音質は落ちるもファイルサイズを大きく縮小できる
  • 「可逆性」…別名「ロスレス」、Apple Music、Amazon Musicで使用されているコーデックはこちら

以上を踏まえ、2つのサービスの音質をみてみましょう。

なお、音質は再生環境によっても大きく左右されるため、比較は2つのサービスの簡単な情報整理に留めたいと思います。

Amazon Music

Amazon Music Unlimitedでは現在、「Amazon Music HD」「Ultra HD」の2種類のロスレスオーディオを提供中です。

  • 「HD」楽曲=ビット深度16bit、最小サンプルレート44.1kHz、平均ビットレート850kbps
  • 「Ultra HD」楽曲=ビット深度24bit、サンプルレートは44.1kHz〜192kHz、平均ビットレート3,730kbps
  • コーデックはFLAC(ロスレス)

「HD」では「16 bit/44.1 kHz」とCD音質レベル「Ultra HD」は、最大「24bit/192kHz」とハイレゾ音源となっています

対応楽曲数は、「HD」が1億曲、「Ultra HD」が700万曲です。

Apple Music

Apple Musicでは次のようになります。

  • 16 ビット/44.1 kHz から最高 24 ビット/192 kHz、ビットレートは非公開
  • コーデックはApple独自のALAC(Apple Lossless Audio Codec/ロスレス)

ロスレスについては、21年12月末時点でほぼ9,000万曲の対応が完了したとされています。

また、Apple Music「ハイレゾ」対応は21年6月からスタートしたサービスです。

最新のハイレゾ対応曲数に関する報告はありませんが、21年6月のスタート時点では約100万曲超が対応することが発表されていました。

無料プランの比較

続いては無料プランを比較していきます。

Apple Musicを除き、各サービスでは無料プランが利用可能です。

有料プランと比べ、無料プランでは使える機能が大きく制限されます。

サービスによって無料プランでも使える機能が異なってきますので、次の表にまとめてみました。

スクロールできます
機能/サービス名オンデマンド再生※1プレイリスト作成広告歌詞表示オフライン再生(DL)フル尺再生再生制限
AWAなし××
90秒のみ
月に20時間まで
LINE MUSICなし××
30秒のみ
なし
Amazon Music Free××あり×曲のスキップは1時間に6回まで
Rakuten Musicなし××
30秒のみ
なし
Spotify×あり×曲のスキップは1時間に6回まで
YouTube Musicあり×なし

※1.自由に楽曲を選ぶことが出来る機能のこと

フリープランはメインサービスの体験版として、いずれもお試し利用が前提で用意されたものです。

お試しで利用する分にはどのプランも充実した内容ではありますが、無料でも十分に楽しめるという点では、フル再生が出来るかどうかを評価ポイントの軸として考えてみたいと思います。

無料でもフル再生できるサービスは次の3つです。

  • Amazon Music
  • Spotify
  • YouTube Music

フル再生が可能なAmazon Music、Spotifyの無料プランはともに広告表示あり、シャッフル再生のみとなっていますが、作業中のBGMとして利用する分には十分な内容なのではないでしょうか。

サービスのごとのおすすめユーザーとは?

おすすめ

各種サブスクごとのおすすめユーザーをまとめてみます。

  • 楽曲数重視したい方…YouTube Music
  • 音質を重視したい方…Amazon Music、Apple Music
  • 特典を重視派したい方…Rakuten Music、AWA
  • 色々な音楽と出会いたい方…Spotify
  • 手軽にカラオケなども楽しみたい方…LINE MUSIC、Spotify
  • 金額を重視したい方…LINE MUSIC

結局一番のおすすめはどれ?

AmazonMusic

サブスクチョイスでは「Amazon Music」を一押しサブスクとしておすすめします。

理由は2つです。

・プライム会員の場合、年間プランが他のサービスに比べて最も安い

・他のサブスクよりも高音質で再生できる

Amazon Musicは、年間プランが安い

プライム会員の場合、「Amazon Music Unlimited」の料金は年間プランで9,800円と最もお得に利用できます。

もちろんこの場合、プライム会員の料金は別途で発生します。
※通常会員の場合:月額600円、年額5,900円

しかし、プライム会員になることで得られるメリットは大きく、既に会員登録している方も多いではないでしょうか。

■プライム会員のメリット
・お急ぎ便・日時指定が無料
・会員限定のタイムセールへの参加(通常よりも30分早く参加可能)
・大型商品・高重量商品の配送手数料が無料
・対象の服や靴を自宅で7日間試着可能(プライム・ワードローブの利用可)
・5GBのオンラインストレージ(プライムフォト)の利用
・「Prime Video」で動画見放題
・PrimeReadingで対象の本を追加料金なしで読み放題

プライム会員の場合、音楽ストリーミングサービスも「Amazon Music Unlimited」で揃えるのがお得です。

Amazon Musicは高音質再生が魅力

「Amazon Music Unlimited」では、追加料金なしで「HD」と「Ultra HD」再生が可能です。

  • 「HD」楽曲=ビット深度16bit、最小サンプルレート44.1kHz、平均ビットレート850kbps
  • 「Ultra HD」楽曲=ビット深度24bit、サンプルレートは44.1kHz〜192kHz、平均ビットレート3,730kbps

他の音楽ストリーミングサービスでは基本的に「320kbps」が最高音質です。

しかし「Amazon Music Unlimited」では、CDやスタジオレコーディングに近い音質で楽曲を楽しむことができます。

用途に合ったサービスを選んで音楽ライフを充実させよう!

音楽を楽しもう

今回は音楽ストリーミングサービス各種を比較し、特長を紹介してみました。

記事を通じて、少しでもみなさんの疑問点を解消することが出来たら幸いです。

他サービスへの乗り換えも含め、音楽サブスクの利用を検討されている方はこれを機会に是非一度、試してみてはいかがでしょうか。

きーくん
ライター歴4年/現役・バンドマン。
ギター、ドラム、ベースも弾けるマルチプレイヤー。
ライブはもちろん楽曲制作も行ってます。
日中はWebライターとして、音楽にまつわる情報をお届け。

【所有資格・経歴・得意ジャンル】
・音楽
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次