このサブスクのポイント!
- Amazonプライムで観れるおすすめの映画38選
- ジャンル別にランキング形式でご紹介!
- 11月配信の映画作品も一挙ご紹介!
■目次
■目次
アマプラで観れるおすすめの映画!
\ Kindle Unlimitedが3ヶ月99円! /![]() Amazonの電子書籍読み放題サービス「Kindle Unlimited」が3ヶ月99円! |
Amazonプライムビデオ(アマプラ)で観れるおすすめの映画をご紹介!
今回は、「ヒューマンドラマ」「コメディ」「恋愛ドラマ」「ミステリー・サスペンス」にスポットを当ててジャンル別に作品をピックアップ!
記事内では、12月配信の映画タイトルも一覧で紹介していきます。
12月配信のアマプラおすすめ映画
12月に配信される作品の中から、絶対に見るべきおすすめ作品を厳選!
迷ったら、こちらの作品をチェックしてみてはいかがでしょうか。
12月に配信されるおすすめ映画3選
①ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー②ハリー・ポッターと賢者の石
③ファンタスティックビーストと魔法使いの旅
⇒Amazonプライムビデオの登録方法は?料金は無料?プランから解約方法までご紹介します
ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー
ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー | |
監督 | マシュー・フォーゲル、上田誠 |
ジャンル | アニメ |
出演者 | クリス・プラット、チャーリー・デイほか |
放映時間 | 93分 |
AmazonPrime配信日 | 2023年12月30日(土) |
おすすめポイント
『ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー』は2023年に公開され、国内興行収入1位に輝いた大ヒット作品。
謎の土管によりマリオとルイージが迷い込んでしまった新世界での冒険が描かれています。
マリオのゲームで遊んでいた方はもちろん、遊んだことのない方でも世代を超えて楽しめる映画となっているので、まだ見たことのない方はぜひチェックしてくださいね!
あらすじ
ニューヨークで配管工を営む双子の兄弟マリオとルイージ。
謎の土管で迷いこんだのは、魔法に満ちた新世界。はなればなれになってしまった兄弟が、絆の力で世界の危機に立ち向かう。引用:『ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー』公式サイト
口コミ
わ!アマプラでマリオ観れるようになる?やった!!
観てない方ぜひ観て!!楽しいし、クッパがある意味愛おしくなるし、何より曲のアレンジがまじでかっこいい!!✨
特にエンドロールのメドレーが私はお気に入り☺️— 虎之助☀️ (@Vc_toranosuke) November 29, 2023
年末(12/30)だけどマリオがアマプラに!!!
ほんの少しでもマリオのゲームに触れたことある人は絶対見て欲しい名作なのでこの機会にぜひ…!!!!— かこっとじ (@__kakottoji) November 29, 2023
ハリー・ポッターと賢者の石
ハリー・ポッターと賢者の石 | |
監督 | クリス・コロンバス |
ジャンル | SF、ファンタジー |
上映時間 | 152分 |
出演者 | ダニエル・ラドクリフ、ルパート・グリント、エマ・ワトソンほか |
AmazonPrime配信日 | 2023年12月31日(日) |
おすすめポイント
『ハリーポッターと賢者の石』はハリーポッターシリーズの記念すべき1作目の作品です。
作中には豪華なクリスマスシーンも登場し、クリスマスの近づくこの時期にぴったりの作品となっています。
孤独な少年時代を過ごすハリーですが、ホグワーツ魔法学校へ入学したことをきっかけに友人や頼れる相手がどんどんと増えていきます。
作中で活躍している姿を見ると、ハリーと仲間たちをさらに応援したくなりますね。
あらすじ
孤児の少年ハリー・ポッターのもとに、ホグワーツ魔法魔術学校への入学を許可する手紙が舞い込む。彼の両親は有名な魔法使いで、彼もその血を受け継いでいたことが判明。ハリーは無事入学し友達もできるが、やがて学校に隠された驚くべき秘密に気づく。
引用:『余命10年』amazonプライムビデオ
口コミ
アマプラでハリポタとファンタビ全作見放題になるのヤバくない???????? pic.twitter.com/djUvhDUqY4
— さちこ🐍 𝗪𝗶𝘇𝗮𝗿𝗱𝗶𝗻𝗴 𝗪𝗼𝗿𝗹𝗱 (@d_hpluv1113) November 29, 2023
アマプラでハリポタ見れるの嬉しい
小さい頃に全部みたけど意味わからんかったシーンとか覚えてないところあるから助かるラル— Hiromii🧚♂️ (@GOBURINN_000) November 30, 2023
ファンタスティックビーストと魔法使いの旅
ファンタスティックビーストと魔法使いの旅 | |
監督 | デヴィッド・イェーツ |
ジャンル | SF、ファンタジー |
上映時間 | 133分 |
出演者 | エディ・レッドメイン、キャサリン・ウォーターストン、ダン・フォグラーほか |
AmazonPrime配信日 | 2023年12月31日(日) |
おすすめポイント
『ファンタスティックビースト』は、ハリーポッターの1作目から約70年前のアメリカが舞台となったハリーポッターシリーズのスピンオフ作品です。
魔法動物にしか興味のなかった主人公のニュートが、ノーマジであるジェイコブとの出会いをきっかけに魔法界の問題に立ち向かっていく姿が描かれています。
最新の映像技術を迫力のある魔法バトルシーンは必見!ハリーポッターを見たことがない方でも楽しめる作品になっています。
あらすじ
魔法使いのニュート・スキャマンダーは、優秀だけどおっちょこちょい、そして魔法動物をこよなく愛する変わり者──。世界中を旅しては魔法動物を集め、不思議なトランクに詰め込んでいる。ある時ニュートは、旅の途中でニューヨークへ立ち寄ったが、そこでひょんなことから自分のトランクが普通の人間のトランクと入れ替わってしまう!トランクの中から魔法動物たちは逃げ出してしまい、ニューヨーク中を巻き込む大騒動に!そこで出会う仲間たちや奇想天外な魔法動物とともに、ニュートの新しい冒険が始まる!
引用:『ファンタスティックビーストと魔法使いの旅』 amazonプライムビデオ
口コミ
ファンタビとハリポタ、最近TSUTAYAで全部借りて一気見したけどアマプラでもまた見れるの!?神………何度でも見ちゃうもんね………
— にょい (@piece_nyan) November 30, 2023
12/31からアマプラでハリポタとファンタビ全シリーズ配信されるとの情報を得たので仕事落ち着いたら有給取って鑑賞会しようと思います🍿🍕
— えも (@kcygje06) November 30, 2023
アマプラ12月配信の映画一覧
12月の配信タイトルは次の通りです。
洋画
アマプラ12月配信作品 【洋画】 |
|
配信日 | タイトル |
12月1日(金)独占配信 | BTS: Yet To Come |
キャンディ・ケイン・レーン | |
12月2日(土) | TAR/ター |
12月7日(木) | 慌てず騒がず |
12月8日(金) | あなたの、私のクリスマス?2 |
消えたクリスマス ~愛の魔法でもう一度~ | |
サンタ・ミ・アモール ~ママがサンタに恋をした~ | |
シルバー 夢の扉 | |
リトル・バットマン クリスマスの大冒険 | |
12月15日(金) | オペレーション・フォーチュン |
THE BATMAN-ザ・バットマン- | |
スピード | |
ナイト ミュージアム | |
ナイト ミュージアム2 | |
ナイト ミュージアム/エジプト王の秘密 | |
12月20日(水) | カンダハル/突破せよ |
12月22日(金) | 全部、酒のせい |
負けて見つけた幸せのかたち | |
12月23日(土) | 65/シックスティ・ファイブ |
フラッグ・デイ 父を想う日 | |
ワイルド・スピード/ファイヤーブースト | |
12月28日(日) | アムステルダム |
12月30日(土) | M3GAN/ミーガン |
12月31日(日) | ハリー・ポッターと賢者の石 |
ハリー・ポッターと秘密の部屋 | |
ハリー・ポッターとアズカバンの囚人 | |
ハリー・ポッターと炎のゴブレット | |
ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団 | |
ハリー・ポッターと謎のプリンス | |
ハリー・ポッターと死の秘宝 PART 1 | |
ハリー・ポッターと死の秘宝 PART 2 | |
ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅 | |
ファンタスティック・ビーストと黒い魔法使いの誕生 | |
ファンタスティック・ビーストとダンブルドアの秘密 |
邦画
アマプラ12月配信作品 【邦画】 |
|
配信日 | タイトル |
12月1日(金) | さかなのこ |
シュシュシュの娘 | |
スイート・マイホーム | |
12月8日(金) | 禁じられた遊び |
ほつれる | |
12月13日(水) | TELL ME ~hideと見た景色~ |
12月16日(土) | ラーゲリより愛を込めて |
12月18日(月) | ヒノマルソウル~舞台裏の英雄たち~ |
12月23日(土) | ブラックナイトパレード |
12月24日(日) | SEE HEAR LOVE 見えなくても聞こえなくても愛してる ディレクターズカット版 |
12月27日(水) | ゴーストブック おばけずかん |
百花 |
アニメ映画
アマプラ12月配信作品 【アニメ映画】 |
|
配信日 | タイトル |
12月1日(金) | アイの歌声を聴かせて |
12月30日(土) | ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー |
アマプラおすすめ映画:ヒューマンドラマ編(1)
まずは、ヒューマンドラマのジャンルからおすすめの映画を15作ピックアップします。
15位:火花
火花 | |
監督 | 板尾創路 |
脚本 | 板尾創路、豊田利晃 |
出演者 | 菅田将暉、桐谷健太、木村文乃、川谷修二(二丁拳銃)、三浦誠己、ほか |
公開日 | 2017年12月15日 |
制作国 | 日本 |
原作は第153回芥川賞受賞小説「火花」。
お笑いコンビ「ピース」の又吉直樹著の同作が映画化され、2017年12月に上映された作品です。
大枠は「売れない漫才師の葛藤」を描いたヒューマンドラマ。
主人公の徳永(菅田将暉)が、営業先で出会った先輩芸人・神谷(桐谷健太)に魅了されるシーンから物語が始まります。
2人の人生を軸に、お笑い芸人ならではの美学と生き様が描かれた作品です。
おすすめの理由
作品の舞台は吉祥寺。
吉祥寺と言えば、芸人のみならず「夢追い人が集う街」そんなイメージがあったりしますよね。
「ボロアパート」「大衆居酒屋」といった芸人の下積み時代に馴染みのある舞台の中で、夢を追う若者の「青春」や「葛藤」の日々が描かれています。
芸人の下積み時代の話は、トークバラエティなどでも盛んに話されていたりする内容ですが、それを現役の芸人が文学に落とし込み、芥川賞受賞、ドラマ化、映画化と発展した作品はこの「火花」が初めてなのではないでしょうか。
近い作品では「浅草キッド」もありますね。
「浅草キッド」はビートたけしの自伝であるのに対し、「火花」はフィクション。
脚色はありながらも、芸人の生きざまがリアルに描かれている点は共通しています。
漫才の頂点を決める「M-1グランプリ」も年末の風物詩として定着した中、自身の青春の思い出と重なるシーンもきっと多いはずです。
視聴者のレビュー・口コミ
「火花」のレビューはこのようになっています。
『火花』
漫才芝居特有の、ある種の寒々しさのようなものを危惧していたが杞憂だった。面白いものと「売れる」ものとが乖離したとき、どちらを捨てるのか、それは捨てられるものなのか。自分が考えたことで誰も笑わない恐怖と誰かが笑う喜びを知る又吉にしか書けないものだったんだと思う。良かった。 pic.twitter.com/04UmLSikIR— ヱプヴァンタヰユの微熱 (@goodnight_pmpm) August 24, 2021
火花
最後の漫才シーンが観たくなってAmazonプライム。やはり泣きそうになります。二丁拳銃の川谷さんが凄くいい。2人が唄う「浅草キッド」も心にしみます。 pic.twitter.com/mA8DXpbYY8— AKIRA (@Gordon_Gekko72) October 25, 2019
14位:朝が来る
朝が来る | |
監督 | 河瀨直美 |
脚本 | 河瀨直美、(共同脚本:高橋泉) |
出演者 | 永作博美、井浦新、蒔田彩珠、浅田美代子、ほか |
公開日 | 2020年12月23日 |
制作国 | 日本 |
2020年カンヌ国際映画祭公式選出作品である「朝が来る」。
直木賞作家である辻村深月著の同作を映画化されたものです。
不妊治療の果てに「特別養子縁組」を選択した夫婦が引き取ったのは、14歳の子から生まれた男の子でした。
そんな夫婦の元に掛かってきた1本の電話から物語はスタートします。
「子どもを返してほしいんです。それが駄目ならお金をください」
子どもを手放してしまった少女と、妊娠を望んでも子どもを持てなかった夫婦の葛藤を描いた作品です。
おすすめの理由
「子どもを望んでもできなかった夫婦」「子どもを手放してしまった少女」、2つのコントラストが特徴的。
ただこの作品は単純な対比ではなく、ミステリー要素のある作品です。
物語が進むにつれて、予想外の展開に釘付けになること間違いなし。
「特別養子縁組」というシビアなテーマが軸でもあるので、実母と養母の葛藤が丁寧に描かれています。
日本アカデミー賞の7部門で優秀賞を受賞しており、評価の高い映画です。
視聴者のレビュー・口コミ
「朝が来る」のレビューはこのようになっています。
「朝が来る」って言う映画見て号泣して今ぼーっとしてる
さぁ晩御飯子供の分いらんしどうしよ冷凍チャーハンとレモンサワーしながら武道館みよかな?🍋
— えび (@ebichiri3388) June 5, 2022
つい軽はずみに「朝が来る」って映画をつけてしまって朝から大号泣
子供ができない夫婦の会話も泣くし
中学生で育てられないからお腹の中で10ヶ月一緒だった子供を手放さないといけないのも泣くし
子供関係はもうダメだ😭— ヤマモト😬8m (@yamamoto_motoo) June 5, 2022
13位:星の子
星の子 | |
監督 | 大森立嗣 |
脚本 | 大森立嗣 |
出演者 | 芦田愛菜、岡田将生、大友康平、高良健吾、黒木華、ほか |
公開日 | 2020年12月9日 |
制作国 | 日本 |
2020年公開の「星の子」。
原作は今村夏子の同名小説です。
主人公である15歳のちひろは、新任の先生に一目ぼれ。
ある日の夜、好意を寄せる先生に「奇妙な儀式」をしているちひろの両親が目撃されてしまいます。
ちひろの両親は新興宗教を信心しており、そのシーンをきっかけにちひろの大きな葛藤が始まります。
家族の幸せと宗教と思春期の葛藤を描いたヒューマンドラマです。
おすすめの理由
新任の先生に恋をするというのが物語のきっかけとなりますが、淡い恋愛模様が描かれているというわけではありません。
テーマは新興宗教2世信者と家族愛。
宗教というシビアなテーマを取り宛て買った作品ですが、決して宗教を悪とせず、あくまでも家族愛や思春期におけるアイデンティティの確立をテーマにしている点がポイントです。
主演の芦田愛菜さんの演技も素晴らしいですね。
視聴者のレビュー・口コミ
「星の子」のレビューはこちらです。
『星の子』を観た。両親の真っ直ぐな愛が信仰にのめり込むことになり、観ていて胸がズキズキしちゃう。ラストの両親が流れ星を見つけるタイミングと、ちひろが見つけるタイミングが違うのは意味があるんだなって。家族って難しいよね。
— eryu (@oedo_cowboys) June 6, 2022
大森立嗣監督『星の子』が、素晴らしい傑作だった。宗教2世問題。原作の小説もとても良く、設定が一歩間違えれば、自分の家族にも起きていた可能性もあり、とてもフィクションでは片付けられない傑作。ラストシーンはベンヤミンの「砕け散った瓦礫の一瞬に星座を見る」だね。俳優陣もたとても良い。
— 今枝宏光 (@supertramp51022) August 28, 2022
12位:幸せなひとりぼっち
幸せなひとりぼっち | |
監督 | ハンネス・ホルム |
脚本 | ハンネス・ホルム |
出演者 | ロルフ・ラッスゴード、ほか |
公開日 | 2015年12月25日 |
制作国 | スウェーデン |
妻に先立たれた59歳の男が自殺を試みるも、近所に引っ越してきた陽気な家族の騒々しさで幾度も試みを邪魔されることに…。
そんな男の心が、家族との出会いを通じて変化していくという物語です。
おすすめの理由
2015年にスウェーデンで公開された映画です。
公開は「スターウォーズ フォースの覚醒」と同時期ながらも、それを押さえてトップとなりました。
スウェーデン映画史上歴代3位に入る興行成績を収めた人気作品です。
第89回アカデミー賞では2部門にノミネートされています。
視聴者のレビュー・口コミ
「幸せなひとりぼっち」のレビューはこちら。
映画、幸せなひとりぼっち観て目頭が熱くなった…
— αyu (@ayunoko) June 27, 2022
幸せなひとりぼっち
という映画をアマプラで見ました🎥電車の中で号泣…
切ないけど温かな気持ちになりました。
おすすめ👀 pic.twitter.com/eti1ljCbEK
— ふるや先生@キッズプログラミング講師 (@coto12421294) July 2, 2022
11位:クーリエ:最高機密の運び屋
クーリエ:最高機密の運び屋 | |
監督 | ドミニク・クック |
脚本 | トム・オコナー |
出演者 | ベネディクト・カンバーバッチ、ほか |
公開日 | 2021年5月17日 |
制作国 | アメリカ・イギリス |
「 キューバ危機」で重要な役割を果たしたとされる、実在のイギリスのスパイで電気技師のグレヴィル・ウィンの半生を描いたスパイスリラー映画。
イギリスの天才数学者で、ドイツ軍が使用していた世界最強の暗号通信機「エニグマ」を解読したアラン・チューリングの人生を描いた伝記映画です。核戦争回避のために命を懸けた男たちの葛藤と決断のスリリングさが魅力!
おすすめの理由
監督は、舞台演出家として名高いドミニク・クック。
抑制を利かせた演出で、スパイ映画ならではのドキドキ感と平凡な男のスペクタクルを見事に描き切りました。
主演のベネディクト・カンバーバッチはイギリス映画界きっての演技派俳優です。
視聴者のレビュー・口コミ
「クーリエ:最高機密の運び屋」のレビューはこちら。
スパイ作品ってさ、やり手ばばあ(おっと!失礼) 改め
成熟した女性の魅力を持つバリキャリ上司(冷徹ともとれるその仕事っぷり)
が肝なんだなぁと今更ながら。『クーリエ:最高機密の運び屋』観ての感想😆
M,オルガ,キャロリン,ダイアナ
怖い怖い…けど素敵な上司達 pic.twitter.com/R7z9Ico2bQ— 𝓓𝓳𝓪𝓷𝓰𝓸 (@Django1507) March 1, 2023
スパイ㊙️×おじ様🕵️×友情🤝
最高だった映画2作
『クーリエ:最高機密の運び屋』
『工作 黒金星と呼ばれた男』スパイの緊張感、国や世界を想う信念、そして友情…!(思い出し泣き)
おじ様たちの静かで厚く熱い友情が素晴らしくて、胸に込み上げてくる何かを感じて欲しい。両作とも良作。オススメ! pic.twitter.com/AxHmfNyCgi
— Cinadere (@cinadere) February 20, 2023
【番外編】湯を沸かすほどの熱い愛
こちらはAmazonPrimeビデオでは視聴できない作品ですが、個人的におすすめな映画なので紹介させてください。
幸野家は1年前に父が出奔し、経営していた銭湯も休業状態。
母の双葉はパートをしながら女手一つで娘を育てていましたが、突然仕事場で倒れ「余命2ヶ月を宣告」されます。
自分に残された時間が少ないと分かると、残りの時間でやりたかったことをすべてやろうと決意。
余命宣告を受けた母親によって家族の秘密が明らかになり、本気でぶつかり絆を深めていく作品です。
ラストには賛否両論がありますが、見た後に家族の在り方や愛について考えさせられる深い作品だと感じました。
- 監督:中野量太
- 脚本:中野量太
- 出演:宮沢りえ、杉咲花、オダギリジョーほか。
ライター歴7年/元・グルメ系雑誌記者。
記者時代に培った食品に関する幅広い知識と経験で、おすすめのサービスやグルメ情報をお届けします。
特に得意な分野はお酒・飲料系。
いまだにコンビニ・スーパーで新製品のチェックをしてしまいます。
【所有資格・経歴・得意ジャンル】
元・グルメ系雑誌記者
食品系
5つ星のうち4.4
参考になりました
評価割れるかもだけど「LAMB」はかなり良いのでおすすめ。
北欧の山脈で起きる怪奇な物語。
ホラーとか大丈夫な方なら是非!
あと山脈の景色はきれいなんだけどそれが逆に怖いってギャップもいいです。
アイロボット見たいけど配信ないのかな
ネトフリでも無かったんだよな。
ミステリージャンルの一位でおすすめされてたインセプションは面白そうだからそれ見てみます!
パラサイトは久しぶりに面白いって思った映画
少しひねくれて「マイナーな映画の知られざる傑作」を探しちゃうけど、賞を獲ってる映画ってやっぱりハズレないよね
今月の配信作品まとめてあるのすごく助かります!
参考になりますー!
私がおすすめするなら、映画はマイインターン、ララランド、ホリデイ、インターステラー、シンゴジラ、シェフとか好きかな(下ネタOKならスイスアーミーマン笑)
幸せなひとりぼっちみたいなのも好きです
アニメなら、ハイキューとボールルームへようこそ
ドラマはシェフは名探偵
(関係ないですが、ドクターフー、アマプラに戻ってきてほしいです!前は観れてたのにー!)
シーサイドモーテルは個人的にかなりおすすめ。
何回も見てる。
見るたび生田斗真のイケメンさにやられる。
>ハチケン 様
コメント頂きありがとうございます。
シーサイドモーテルは私もかなりおすすめです!
生田斗真めちゃくちゃイケメンですよね!
やくざな玉山鉄二も好きです(笑)
■サブスクチョイス編集部
鍵泥棒のメソッドはほんとに良かった!
1位は納得!
>ムビ男 様
コメントありがとうございます。
「鍵泥棒のメソッド」おもしろいですよね!
半沢コンビはやっぱり演技力が凄いです…笑
(サブスクチョイス編集部)