このサブスクのポイント!
- 花の内容は7色のカラー展開と7サイズのボリューム展開から選択可能
- 花がきれいな状態を保てるよう専用BOXに入っている
- 専属のフローリストが品質管理を行い市場直送で届けられる
■目次
お花のサブスク【hitohana/ひとはな】とは?
hitohana(ひとはな)はお花屋さんで花を選んでいる感覚を楽しむことが出来るサブスクとして今人気を集めています!
お花のサブスク自体今かなり注目度の高いサービスですが、数あるお花のサブスクの中でもhitohanaにはどのような特徴があるのか、詳しくご紹介していきます!
※サブスクとは?についてはこちらの記事をご覧ください。
⇒サブスク(サブスクリプション)とは?本当の意味や種類、サービスを利用する時のメリットデメリットを解説します
【hitohana】のサービス内容
出典:https://hitohana.tokyo/flower-subscription
hitohanaは株式会社Beer and Techが運営するお花のサブスクリプションサービスです。
現在会員数が10万人を突破していて、国内でもトップクラスのフラワーデリバリーサービスと言われています。
7色のカラーと7サイズのボリューム展開!
お花の内容は7色のカラー展開と7サイズのボリューム展開から選択することが可能。
お花の種類を直接指定することは出来ませんが、そのカラーに合わせてデザイナーの方が毎週旬のお花を使ったアレンジを考えているので、どのような組み合わせで届くのか毎週ワクワクする楽しみもあります!
選べるカラーは、下記の内容です。
- ホワイト&グリーン(モカラ ホワイト系・デンファレ ホワイト・デンファレ グリーン・セダム etc)
- レッド(モカラ レッド・ポトス・山イチゴorディアボロ・スモークグラス etc)
- イエロー&オレンジ(モカラ イエローオレンジ系2~3色・ひまわり・ポトス etc)
- パープル(モカラ パープル系2~3種・ヤマゴボウ・半夏生 et)
- ブルー(モカラ ブルー・ポトス・スプレーデルフィニウム etc)
- ブラウン(モカラ レッド・ひまわり ブラウン系・ブラックベリー・ブラウン系葉 etc)
- ピンク(モカラ ピンク系2~3色・ブラックベリー・ポトス・スモークグラス etc)
- おまかせ(モカラ3色・ブラックベリー・ポトス・ハイブリットチース ・セダム etc)
それぞれにお花の参考例が書いてあるので、想像しやすいですよね。
ボリューム展開は2-4本のこぶりなサイズから、19-22本の45cmほどのかなりボリュームのあるサイズまで7段階の中から選択することが可能です。
サイズやカラーはそれぞれお届けごとに変更可能なので、その時々の生活スタイルに合わせられるのもいいですよね。
その他にもお花の情報やお手入れ方法が書かれたオリジナルカードも同封されています。
お花を長く楽しむためのポイントをチェックして、大切に楽しみたいですよね。
専用BOX&宅配便でお届け
お花はきれいな状態を保てるように、専用BOXに入って届きます。
出典:https://hitohana.tokyo/flower-subscription
専用BOXもおしゃれですよね。
さらにお届けの際はポスト投函ではなく宅急便で届くので、傷みにくくて安心です。
市場直送なので新鮮なお花が届く!
hitohanaは自社のビニールハウスで植物を管理しているだけでなく、仕入れ場所である市場にも出荷拠点を置いているのでお店を介することなく新鮮な状態でお花を届けることが出来るんです。
出荷拠点では専属のフローリストが品質管理を行っていて、万が一枯れてしまっていた場合には枯れ保証もあるので、品質の信頼度はかなり高いです。
どんな花が届く?
実際にどのようなお花が届くのかいくつか参考例を見てみましょう。
出典:https://hitohana.tokyo/flower-subscription/gallery
ちょこっとお花を飾るのにちょうどいいバランスとサイズ感ですよね。
大きめのサイズも見てみましょう。
出典:https://hitohana.tokyo/flower-subscription/gallery
大きいサイズになるとかなりゴージャス感がありますね…!
まとめて大きめの花瓶に飾ってもいいですし、いくつか分けるにしても組み合わせやすそうなバランスです。
【hitohana】の注文・利用方法
hitohanaのお花の定期便は公式サイトから購入することが可能で、下記の順序で注文を行います。
- お花のボリュームを選ぶ
- お届け頻度(毎週/2週間に1度/月に1度)を選ぶ
- 配送方法を選ぶ(通常便(無料)/クール便(+220円))
- 好みの色を選ぶ
- 注文して届くのを待つ!
支払いはクレジットカード払いのみ対応していて、VISA 、MasterCard、JCB、アメリカン・エキスプレス、ダイナースクラブのカードを使用することが出来ます。
【hitohana】の料金プラン
料金プランはお届け1回ごとのお花のボリュームによって分かれています。
出典:https://hitohana.tokyo/flower-subscription
お花を届ける頻度は毎週・2週間に1度・月に1度の中から選択することが出来て、さらに家を不在にする週はそこだけお休みにすることも可能!
お休みにしたい週の設定は公式サイトのマイページから、指定することが出来るのでお届け希望日の2-3日前までに設定を変更すればOKです。
お花は生物で傷みやすいので、ここまで融通が利くのはかなりありがたいですよね。
解約方法
解約したい場合はマイページの「解約」の項目から、いつでも解約することが出来ます。
次のお届けが確定している注文はキャンセルすることが出来ないのでご注意ください。
【hitohana】のメリット・デメリット
hitohanaを利用するにあたってどのようなメリットとデメリットがあるのか、まとめてみました。
メリット
- お花屋さんで花を選んでいるような感覚で色やボリュームを選べる
- アレンジがおしゃれ
- 新鮮な状態でお花が届く!
- お届け頻度の変更に融通が効きやすい。
デメリット
- 他のお花のサブスクに比べると若干割高
- ポスト投函が出来ない
若干割高な点は、他のお花のサブスクと比べて色やボリュームを選べるという部分を考えると妥当な金額設定なのかな…とも思います。
ポスト投函できないという点は品質管理上のメリットでもあるのですが、宅配便の受け取りがしにくい生活スタイルの方にはデメリットでもありますね。
【hitohana】の評判・口コミ・レビュー
hitohanaを利用したことがある方のsnsでの口コミを見ていきましょう!
twitterでの口コミ
hitohanaさん届きました♪
今回はクレマチスが欲しかったのと爽やかな気分になりたかったのでブルーにしました。
お花は見ていて癒されます。#hitohana pic.twitter.com/dLD4Z65e8l— はなこ (@PBmngap5Gf6wyOv) July 10, 2021
きゃ〜!
Hitohanaでさらに安いプランできたから試してみたら、めちゃくちゃちょうど良い🥰
本当、自分で花屋で買ってくるボリューム👏しかもさすがHitohanaさん!センスが良い💐
茎はやはり短いけど仕方ないか今度から隔週でこれにするー❤️
(ちなみに今回は「ブラウン系」にしたかな?)#Hitohana pic.twitter.com/IGFgOZhjdo— ぷーストン🎁プレキャン中 (@pu_suton) July 16, 2021
Instagramでの口コミ
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
ポップなお花というよりも、どのアレンジも大人っぽい雰囲気かつお洒落なお花が多くて個人的にかなり好みです…!
お花のサブスク【hitohana】まとめ
お花のサブスクの中では若干割高ではありますが、豊富なカラーの選択肢であったりお花の新鮮度などクオリティの高さを考えると納得がいく内容なのではないかと思います。
雰囲気のあるお花でお部屋を彩りたいという方は、是非hitohanaを試してみてください〜!