この記事のポイント!
- 様々なジャンルのサブスク20個をご紹介
- 各サブスクの特徴も解説
- 1,000円以下から始められるサブスクあり!
■目次
ブルーミー(bloomee)
お花が好きな女性には、お花のサブスク【ブルーミー(bloomee)】がおすすめです。
お花のサブスクにはたくさんのサービスがありますが、ブルーミーはCMでもよく流れているので見たことある人も多いのではないでしょうか。
「家にお花を取り入れたい」「どういったお花を選べばいいのかわからない」「毎週自分でお花を選ぶのは難しい」などという人は、ぜひ1度ブルーミーを利用してみてください!
ブルーミーで届くお花は、提携しているお花屋さんがその時期に合うものを考えて仕入れているため、旬のお花が素敵にアレンジされて届くんです。
また品質やパッケージにもこだわっているので、お値段以上のサービスが感じられるはず!
こちらの記事は、お花のサブスク7つを徹底比較した内容となっているので、併せてご覧ください。
■プラン&月額(定額)利用料金
ブルーミーの月額料金プランは以下の3つ。
- レギュラープラン・・・880円(税込)/月
- リッチプラン・・・1,980円(税込)/月
- 体験プラン・・・550円(税込)/月
\【ブルーミー】については、こちらの記事でもっと詳しく解説しています /
メリット
|
|
デメリット
|
|
ブルーミーの口コミ
・ブルーミー届いた♡葉っぱが復活できなかったとこあるけど、それ以外は可愛いし量もちょうど良い!・ブルーミーから届いたひまわりが可愛すぎる…!
・毎月1,000円くらいでこんな素敵なお花が届くのは超おすすめ!
手ぶら登園
子育てをするママさんにぜひともチェックしてほしいサブスクが、こちらの【手ぶら登園】です。
手ぶら登園は、保護者の負担を解消すべく始まった”保育所向け”のおむつのサブスクで、「日本サブスク大賞2020」ではグランプリを受賞しています。
保育園に子供を預けている親御さんならわかると思いますが、保育園には保護者が毎日おむつやおしり拭きを持っていくことがほとんど。
この手ぶら登園は親御さんがそれをしなくて良いように、保育園に直接おむつとおしり拭きが届くというサブスクなんです。
保育園に子どもを送る際は、何かと荷物が多くなり大変な思いをしている方も多いのではないでしょうか。
そういった苦労が手ぶら登園を利用することで減るので、子どもを持つ方にはかなりおすすめですよ!
■プラン&月額(定額)利用料金
手ぶら登園の料金プランはこちら。
- 月額プラン・・・3,278円(税込)/月(おしり拭き付き)
\【手ぶら登園】については、こちらの記事でもっと詳しく解説しています /
メリット
|
|
デメリット
|
|
手ぶら登園の口コミ
・私が保育園を決める際は、コドモンの導入・手ぶら登園対応 が決め手だったので、かなりおすすめ!・働くママにとってはかなりの味方だと思います。
・手ぶら登園があるとないでは全然違う!おむつの準備がなくなるだけでかなり楽ですよ!
トイサブ
子どものおもちゃは買っては捨てて買っては捨てて…の繰り返し。
また買いすぎてどんどん溜まり、おもちゃの置き場に困っている…なんてこともあるのではないでしょうか。
【トイサブ(Toysub!)】はそういった悩みを持つママさんたちに嬉しい、おもちゃ(知育玩具)を定期的に届けてくれるサブスクなんです。
トイサブのおもちゃの種類はなんと1,800種類で80,000点以上もあります!
そのため、子供の成長に合わせておもちゃがステップアップしていく仕組みなので、子どもの飽きが来ず利用することが可能です。
またなんといってもこのトイサブのすごいところは、お客様継続率が97%を誇っているところ。
子どもだけでなくお母さんも嬉しいサブスクになっているので、ぜひチェックして下さいね!
■プラン&月額(定額)利用料金
トイサブの月額料金プランは3つあります。
- 毎月支払いコース・・・3,674円(税込)/月
- 6か月コース・・・20,941円(税込)/月
- 12か月コース・・・39,679円(税込)/月
\【トイサブ】については、こちらの記事でもっと詳しく解説しています /
メリット
|
|
デメリット
|
|
トイサブの口コミ
・息子がトイサブのおもちゃにしてから自主的によく遊ぶので、利用してよかったです!・トイサブ狙ってたものばっかり入ってて嬉しい。入ってなかったモンポケのやつだけ買おう~
・おもちゃずっと使うわけじゃないし、増えてくの嫌だなと思ってたから、このサブスクは助かる!
Chapon
女子力をグッと上げてくれるのでおすすめしたいのが、自分専用に入カスタマイズした入浴剤が届くサブスク【Chapon(チャポン)】。
なんとこのChaponの入浴剤、香りの専門家が170種類以上の天然精油から独自にブレンドして、3万通りもある組み合わせからカスタマイズしてくれるんです。
1つひとつが丁寧に作られており、届いた箱を空けると容器もおしゃれなのでテンション上がること間違いなし!
もちろん香りも良く、女性には嬉しい美容成分がたっぷり含まれているので、湯船に浸かりながらお肌のケアも出来ちゃいます。
毎日頑張っている自分へのご褒美や、大切な人へのギフトに最適ですよ!
■プラン&月額(定額)利用料金
Chaponの月額プランは以下のとおりです。
- 初回トライアル・・・1,480円(税込)/月(2本セット)
- 2回目以降の月額料金・・・3,480円(税込)/月(4本セット)
\【Chapon】については、こちらの記事でもっと詳しく解説しています /
メリット
|
|
デメリット
|
|
Chaponの口コミ
・インスタの広告で見つけて、お風呂診断して今日届いたー!インスタ映えヤバすぎる!・Chaponのアロマバスソルト、普段使ってる入浴剤とは違って贅沢な気分になれるよ~~。
・なんか持ってるだけで女子力上がる気がするし、飾るのにも最高!
airCloset
【airCloset(エアークローゼット)】はレディースのファッションレンタルのサブスクで有名なサービス。
「おしゃれはしたいけどトレンドの服がわからない」「おしゃれなコーディネートが知りたい」といった女性の悩みを解決してくれます。
airCloset(エアークローゼット)は毎月ただ服を送ってくれるだけでなく、その人の体型や好きな服のジャンルをヒヤリングし、それに合わせてプロのコーディネーターが組んだコーデを送ってくれるシステム。
しかも洋服を返却するたびに「今回のコーデはどうだったのか」を聞いてくれるため、それに回答すると次回はその声に合わせたコーデを組んで送ってくれます。
つまり、回を重ねるごとにおしゃれ度が増していくということ!
トレンドもしっかり押さえてくれるので、おしゃれに磨きがかかりますよ。
■プラン&月額(定額)利用料金
airClosetの月額料金プランは3つあります。
- ライト・・・初月5,236円(税込)/月
- レギュラー・・・初月7,546円(税込)/月
- ライトプラン・・・初月9,856円(税込)/月
\【airCloset】については、こちらの記事でもっと詳しく解説しています /
メリット
|
|
デメリット
|
|
airClosetの口コミ
・airClosetで選んでくれた洋服も、それに対しての着こなしのアドバイスも勉強になった!・今回のairCloset気に入ってます!自分では選ばないコーディネートを褒められて嬉しい~♪
・普段は柄物着ないけど、着こなしのアドバイスやポイントがあるので挑戦できる!
Laxus
おしゃれが好きな女性や主婦の方におすすめしたいのが、ブランドバッグが自由に使い放題というバッグレンタルのサブスク【Laxus(ラクサス)】です。
CMで見たことある人も多いのではないでしょうか。
年齢を重ねるにつれブランドバッグへの憧れは強くなるけれど、高くてなかなか手が出せないのがブランドバッグですよね。
それが、Laxusなら月額料金さえ支払えばブランドバッグが使い放題になるんです。
しかもブランドの種類はなんと57種類!
HERMES、LOUIS VUITTON、CHANEL、PRADA、GUCCI、CELINEなどの定番バッグから新作バッグまで幅広く取り揃えています。
手が届かなかったバッグも好きに利用できるので、1度試してみてはいかがでしょうか?
■プラン&月額(定額)利用料金
Laxusの月額利用料金は1つ。
- 1か月プラン・・・7,480円(税込)/月
(※初めの3ヶ月間は半額の3,740(税込)です)
\【Laxus】については、こちらの記事でもっと詳しく解説しています /
メリット
|
|
デメリット
|
|
Laxusの口コミ
・もう5年近く利用してるカバンレンタルのラクサス。 私が借りた鞄の買った場合の総額を何の気なしに見てみたらビックリした…(笑)・ラクサスでセリーヌのトリオをレンタル♪小さい割に収納力抜群だった!
・しょっちゅうブランド品買えない私にとっては、Laxusを利用する以外すべなしww
U-NEXT
【U-NEXT】は男女ともに人気を誇る人気のVODサブスク(動画配信サービス)ですが、今回サブチョイが女性におすすめするのには理由があります。
それは韓国ドラマの配信数が圧倒的に多いということ!
愛の不時着や梨泰院クラスを皮切りに、ここ数年日本では韓国ドラマの需要がかなり増えましたよね。
U-NEXTは他のVODに比べて韓国ドラマの配信数が多く、新作もすぐにUPされるため、韓ドラ好きの女性にはもってこいのサブスクなんですよ。
もちろん韓国ドラマだけでなく日本のドラマやアニメ、映画も充実しているので、U-NEXTを利用すれば大体の見たいものは揃っている気がします。
またU-NEXTは若干月額料金が高い印象がありますが、毎月ちゃんとポイント付与があるので、そのポイントを利用すれば超最新作も視聴可能です!
■プラン&月額(定額)利用料金
U-NEXTの月額料金プランは実は2つあるんです!
- 月額プラン・・・2,189円(税込)/月
- 月額プラン1490・・・1,639円(税込)/月(ポイント付与なし)
\【U-NEXT】については、こちらの記事でもっと詳しく解説しています /
メリット
|
|
デメリット
|
|
U-NEXTの口コミ
・U-NEXTはポイントをたくさんくれるので、気になってるものとかがサクッと見れて良い!・月額では観れないものにもポイント使えるの嬉しい!てか新作めちゃあるww
・韓ドラオタクだからU-NEXT一択なんだよな~~(笑)。
SOELU
「いつまでも美しくきれいでいたい」「コロナ禍での運動不足を解消したい」「ダイエットしたい」など、いろんな気持ちを抱えている女性は多いはず。
そこでおすすめしたいのが、オンラインヨガ・フィットネスのサブスク【SOELU】です。
SOELUは、スマホやPCさえあればビデオ通話でヨガのレッスンを受けられるサブスクサービス。
スタジオまで家が遠い…コロナ禍であまり人混みに行きたくない…なんていう人にはぴったりです!
自分の好きな場所で人目を気にせず身体を動かせるので、気軽に参加できますよね。
オンライン×フィットネス業界では、認知率・利用率・顧客満足度・続けやすさ・コストパフォーマンス・レッスン開講時間満足度で6冠を獲得している実績もあるため、安心して受けることができます。
またSOELUには、30日間100円で受け放題のトライアルキャンペーンも!
いきなり月額料金で利用するには抵抗がある…という人は、ぜひこのキャンペーンを利用してみましょう。
■プラン&月額(定額)利用料金
SOELU(ソエル)の料金プランは以下の3つ。
- スタンダード・・・3,728円(税込)/月
- プレミアムライト・・・6,578円(税込)/月
- プレミアム・・・9,878円(税込)/月
\【SOELU】については、こちらの記事でもっと詳しく解説しています /
メリット
|
|
デメリット
|
|
SOELUの口コミ
・coco先生のリラックスフローヨガを受講。仕事でふくらはぎ痛かったから、しっかりとほぐすレッスン受けられてよかった。・今日のSOELUは、美脚美尻トレーニングと体験者歓迎のリフレッシュヨガを受講!終わった後は爽快感~!
・家で受けられるから、すっぴんでいいのが嬉しい!
Native Camp
英語の勉強がしたいと思ったら、オンライン英会話のサブスク【Native Camp(ネイティブキャンプ)】を利用してみてください。
こちらもよくCMで流れているのでご存じの方も多いのではないでしょうか。
なんとNative Campは利用者数が世界累計で70万人を突破しており、オンライン英会話アプリのダウンロード数はNo.1だそうです。
Native Campのおすすめポイントは、なんといっても24時間365日いつでも自分が受けたいと思ったときに英会話レッスンが受けられ、レッスン回数が無制限というところ。
予約も不要で、ちょっとした自分の隙間時間で利用するのもOK。
また、Native Campはカランメソッドという通常の4倍の速さで英会話を習得できる勉強法が取り入れられているので、スピーキング力を鍛えたい人にはかなりおすすめです!
■プラン&月額(定額)利用料金
Native Campには2種類の月額料金プランが用意されています。
- プレミアムプラン・・・6,480円(税込)/月
- ファミリープラン・・・1,980円(税込)/月
(※7日間の無料体験も用意されています。)
\【Native Camp】については、こちらの記事でもっと詳しく解説しています /
メリット
|
|
デメリット
|
|
Native Campの口コミ
・今日の英語レッスンはカラン先生!前からおすすめされてていつか受けたかったからよかった。・全く話せないけど興味本位で始めたらだいぶ成長してきたww 英語楽しい!
・やっぱり日本人の先生じゃなくて、本物の外国人先生に教わる方がネイティブになる気がするから良い。
マスクの定期便(SHARP)
なんとあのSHARP(シャープ)が【マスクの定期便】というサブスクを運営しているのはご存じでしょうか。
今のご時世にはとてもありがたいサービスで、定期的にマスクが自宅に届くというもの。
クリーンルームで製造された安心の国産マスクを使用しており、耳は痛くならないよう柔らかく着け心地の良い紐を採用、さらには抗菌効果を追加し機能性もアップしているため、かなり利用者が増えているそうです。
まだしばらくはマスク生活から抜け出せないこのご時世にぴったりのサブスクですよね。
わざわざ買いに行く手間が省けるので、忙しい方にはかなりおすすめできるサブスクです!
■プラン&月額(定額)利用料金
SHARP(シャープ)の【マスクの定期便】は3つの料金プランがあります。
- クリスタルタイプ(15枚入り)・・・1,780円(税込)/月
- 抗菌タイプ(30枚入り)・・・1,480円(税込)/月
- 標準タイプ(30枚入り)・・・1,420円(税込)/月
\【マスクの定期便】については、こちらの記事でもっと詳しく解説しています /
メリット
|
|
デメリット
|
|
マスクの定期便の口コミ
・SHARPの定期便マスク安いし、耳掛け更に柔らかくなってるし、息しやすいし最高。・SHARPから新しく出た立体マスクのクリスタルマスクめちゃいいな。これは継続希望w
・今後何かあってまたマスクが売り切れになるような事態があっても、これなら確実に入手できるのがありがたい。
サブスクを活用して今まで以上の生活を!
サブチョイがピックアップした20個のサブスクをご紹介してきましたが、気になるサブスクは見つかったでしょうか?
サブスクを上手く生活に取り入れることで、今までに味わったことのない素敵な生活が手に入ります。
生活の質を上げるためにも、これを機にぜひサブスクを利用してみてはいかがでしょうか。
無料トライアル期間を設けているサブスクもあるので、気軽にお試ししてみてくださいね!